引き寄せの法則 エイブラハム|香港在住

引き寄せの法則、エイブラハム、バシャール、セイント・ジャーメイン、マット・カーンさんなどについて英語の動画や書物を和訳してご紹介しています。おすすめ記事は『ジェリー・ヒックスさんの死は間違いだったのか』『バシャールによるフリーエネルギーを生み出す方法』『生死のプロセス|もう二度と生まれ変わらない方法』『自分が嫌いで自分を愛することができなくても大丈夫!』『思い通りに引き寄せられないときはどうすればいいの?』など多数です。毎月10日に更新しています。

Home » 気分爽快の超カッコイイ運動 パルクール(Parkour)って知ってる?

気分爽快の超カッコイイ運動 パルクール(Parkour)って知ってる?

パルクール

パルクール(Parkour)っていう

見ているだけでも気分爽快な

超カッコイイ運動を知っていますか?

 

芸術と言ってもいいほど精錬された

素晴らしい運動競技です。

 

パルクールはフランスで

1980年代後半に考え出された

軍隊の訓練方法だったそうで

ある地点から違う地点まで

いかに効率よく自分の体だけを使って移動するか

ということを目的として開発されたそうです。

 

何だか軍隊の隊長が

Go! Go! Go! Move! Move! Move!って言ってる声が

聞こえて来そうな運動競技です。

 

私は香港のテレビで初めてこれを見たとき

ハッキリ言って

うわ~っ、危いなーー!

と思ってビックリしました。

だっ、大丈夫なのかなー?

と心配しました。

 

でもしばらく見ていると

これがまたすごく気持ちがいいんです。

気分爽快なんです!

 

もう見ているだけで気分が

スカーッ!とするんです。

 

まだ見たことがない方は

ぜひご覧になってみて下さい!

病みつきになる見ごたえです。

 

この動画だけでも再生回数が

55万回以上もあるのもわかります。

何だか人間の体が

あんなに軽々とどこでも行けちゃったら

本当にうれしくなりますね。

 

スパイダーマンを素手でやってるっていうのか

サルも顔負けのすごさですよ。

 

何だか見ているだけで

自分の体も軽くなって

自分もできるような気持ちに

なって来ますよね?

 

急に走り出したいような

そんな気持ちになりますよね。

 

そのノリで私も走って

冷蔵庫の扉に飛びついてしまったら

「ママ何やってんの?」と子供達に

白い目で見られてしまった。(^^;)

ま、家の中でやるもんじゃないっか・・・

 

それにしても

何でも練習すれば

すごいことができるようになるんですね。

 

ずっと昔にテレビのコマーシャルで

人間鍛えればバネになるとかいう

キャッチフレーズがなかったですか?

古すぎかな・・・(^^;)

 

この動画を見て

あの言葉は本当だったんだ!

と思いました。

 

人間鍛えれば本当にバネになる!

じゃ、鍛えなさいって話なんですけどね。 :mrgreen:

 

関連記事もどうぞ。

『負傷しても完走!?父と息子の感動の二人三脚』

『80歳の女性がダンスで宙を舞う!|Britain’s Got Talent』

Name of author

Name: メアリー

2 Replies to “気分爽快の超カッコイイ運動 パルクール(Parkour)って知ってる?”

  • 6,7年前だったと思います。フランスでもこういう活動というのか、運動(遊び?)を余暇でやっているグループがあり、映画のストーリーの題材にもなっていた気がします。(もしかしたら犯罪映画だったかもしれません。こういう特殊な運動能力があれば、強盗や窃盗も可能になります。ただタイトルなどが思い出せず・・記憶がおぼろげですみません)
    こういう活動というのか、運動は、一度失敗すると、大けが、命も落としかねないから、人によっては不向きがあるのではないかと思います。ちょっと練習しても、テニスや水泳のように、ある程度、上達したのが判り易いスポーツとは違うような気がします。
    だけどそういう難易度で特殊性がある運動だからこそ、注目される度合いも全然違うのでしょうね。
    私は、忍者を連想してしまいましたww

    Reply
    • メアリー Post author

      トマトさん
      またまた素晴らしいコメントを有難うございます。
      私もこれは危ないスポーツだから
      やるとしたらちゃんとインストラクターについて
      無理なく難易度を増していくのがいいと思います。
      ちゃんとそういう教室が特に欧米にはあるんですよね。

      トマトさんは英語が堪能なのでよかったらこの動画を見てみて下さい。
      身体障害のある方でも少しずつパルクールを無理なくやって
      出来るようになったという内容です。
      私は本当に感動しました。
      その人のレベルで出来ればそれに意味がありますよね。

      トマトさん、本当にコメント有難うございました。

      Reply

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.