どうやって他人をコントロールせずに導くのか
エイブラハムの言葉より:
「もしあなたが自分自身の経験(実例)を示す以外の方法で人を導くなら
それはコントロールという範疇に入ってしまう(コントロールしていることになってしまう)。
もしあなたが「これが私にとってうまく行くとわかったことです。もしよかったらやってみて。」
と言ったならそれは導いているということになる。
もしあなたが「これが私にとってうまく行くとわかったことです。
もしあなたがその通りにしなかったらあなたには困ったことが起こるよ。」
と言ったならそれはコントロールしていることになる。」
If you guide through anything other than your own example,
it crosses over into the category of control.
If you say, “This is what I’ve found that works for me, try it if you like.”
That’s guidance. If you say, “This is what I’ve found works for me,
and if you don’t follow it, you’re in trouble,” that’s control.
導くこととコントロールすることとは
一見微妙な違いしかないように見えるからこそ
ついつい知らないうちに私も他人を
コントロールしてしまっているような気がします。
特に私は子供達をコントロールしてしまっていると思います。(^^;)
ま、さすがに「勉強しないと将来困るよ。」とは言わないけど
「OOしないとOOの結果になって困るんじゃない?
私も昔困ったから。」みたいなことは
けっこう日常的に言ってしまっている気がします。
でも今思えば、それは相手の意思や選択を全く尊重せず
「私のやり方だけが正しくて
他の人もその通りにしないと絶対困るよ!」
という思い入れがあるということを示しているから
実は、全然導いていることになっていなかったんですね。
提案しているつもりが脅していることになっていたみたい・・・
これを選ばないと大変なことになるぞ~!みたいなね。
だから「早く寝ないとお化けが出るぞ~」なんて
絶対言っちゃいけないよね。
じゃあ、お母さんは遅くまで起きていても
お化けに会わないんですかって話になるけどね。 😛
全く関係ないジョークで申し訳ないんだけど
よく「あなたは何年間タバコを吸っているんですか。
そのお金でベンツが買えたんですよ。」っていう話は
「じゃあ、吸っていないあなたはなぜ買っていないんですか。
あなたはバカですか。」っていう話になるんだってね。
すごくウケてしまった・・・ 😀
話が脱線してますが・・・
子供は親の背を見て育つとよく聞くけど
それは親が実際にやっている例や見本を見て
それを自分も選択しようと思ったらするということですよね。
親に言われてやるのではなくて
自分で選択して自分の意志でやるというのがポイントですよね。
エイブラハムの言葉の中の
「よかったらやってみて。よかったらどうぞ。」というのは
自分が相手のことを大切に思っているほど難しいよね~
相手が大事なほど
何とか相手にも自分と同じ選択をしてほしいと思って
相手の意思を尊重することができなくなってしまうもんね。
でも自分の意思ではなく
コントロールによって選んだ行動は結局は身につかないし
コントロールされたことに対する恨みみたいなものも残るかもしれないしね。
やっぱり人に言葉であれこれ教えようとするよりも
自分を磨くことに集中して
自分の生き様を見てもらうのが一番の導きですよね。
自分が幸せそうにしていたら
何も言わなくても他の人が勝手に
「私もあなたみたいに幸せになりたいんですけど
どうやったんですか。」って聞いて来るしね。
そうやって自分の意志で聞く気マンマンになったときの
その人の吸収力はすごいよね。
そんなふうに子供達を導くことができたら
親として冥利に尽きるというものですね。 😛
よかったら(^^)下の記事も今日の記事に関連していますのでどうぞ。
(英語の引用文の著作権はAbraham-Hicks Publicationsにあります。日本語は私が訳しました。)
メアリーさん、今日もありがとうございます❤
子どもの進路、
フォーク イン ザ ロード で、
まさしく、主体性つけて欲しいけど、
どうすりゃいいの?って感じてたので、
嬉しいページでした♪(´ε`*)
具体的に解決方法が、なってきているから、
今回のメアリーさんのブログで、
大丈夫って、太鼓判もらった!と、解釈できました。
ありがとー(^○^)
今、中国茶教室に通っています。
面白いのが、
行った後に、メアリーさんのブログ内容、その時に必要な情報を発信していること。
中国茶教室も、メアリーさんのブログも、共振して、
私の人生、楽しくさせてくださるから、嬉しいです
ぽんたさん、朝早くから早速のコメント有難うございます!
お子様が今フォーク イン ザ ロード(人生の岐路)に立たれているんですか。
そういうときに何も言わないのって本当に難しいですよね。
でももう解決策が見えて来ているところだそうで、
もうこれはバッチリですね!
どうせ私達にできることは外野ですしね。
外野がまたうるさいんだ、これが・・・ハハッ(^^)
ところでぽんたさんって女性でしたか?
えっ、でも男性?
今更なんかすみません。
どっちでもいいんですけど、中国茶を習われてるから女の方かな・・・と。
私も中国茶でも紅茶でも日本茶でも何でも好きで
特に中国茶は私にもプロの友人がいて、いいお茶を教えてくれるので
御馳走になったりしています。
あの飲み方もまたくつろげて、おしゃべりも弾んでうれしいですよね。
香港にいる日本人の友人は、たくさん中国茶教室に通っています。
本当に奥が深いですよね。
私にはなかなか覚えられない!でも好き!大好き!
いろいろな記事を読んで下さって本当に有難うございます。
ぽんたさんのシンクロニシティってすごいですね。
それはぽんたさんがいい波に乗って
その波動で日々過ごされているからに違いないですね。
私もぽんたさんのいい波に横から乗せてもらいます。
棒高跳びのように走って行って乗るからちょっと待っててね!
それ~~ ドドド・・・
(ちょっと寒かった?)
メアリーさん、今日も素晴らしい記事をありがとうございました。
今回の記事も深いですよね。
これをやらなかったら困るよって言われると、心がざわつきます。
でも、これ良かったよって言われれば、ふうんじゃあやってみようかなって
自然に思えます。
でも、これやらなかったら困るよっていうニュアンスのセリフは、自分自身がけっこう使ってしまっていると思います。
(ーー;)
私も気をつけようッと。
はつねさん、いつも有難うございます。
「これをやらなかったら困るよって言われると、心がざわつきます。
でも、これ良かったよって言われれば、ふうんじゃあやってみようかなって
自然に思えます。」って本当にそうですね。
北風と太陽のような感じかな~?
はつねさんはお子さんが生まれる前からこういうことをしっかり勉強されているから
はつねさんのお子さんとして生まれて来る魂は本当に幸せですね。
まあ、そりゃあ実践は難しかったりもするけど(^^;)
でもそういうことを知っているのと知らないのとでは雲泥の差ですよね。
私はそういうことを知っていてこれだから
知らなかったらどんなにすごいオニババだったのか・・・
おっと、そういう怖いことは想像してはいけませんね。
想像すると創造しちゃうから・・・キャーッ!我ながらうまいっ!
なに一人で盛り上がってるんだか・・・
はつねさんのマンガの続き、楽しみにしていますね!
でも週末はブログのことは忘れて楽しんでね~(^^)/”
メアリーさん、こんばんは〜~_~;
マズイです!非常にマズイですぅっっ!思いっきりやっちゃってますよ〜私。子供達に「勉強しないと困るのは自分だよ」「早く寝ないと朝起きられないよ」脅しを通り越して呪いですよね〜!(◎_◎;)
はい、言葉であれこれ言うのはやめて自分磨きに専念します!
「勉強すればするほど世界が広がるよ〜」「早く寝ると朝気持ち良いよ〜」に代えていけば良いかしら^^;
今日もありがとうございましたm(_ _)m
こちらこそ有難うございます、ミミさん。
みんなやってしまっていると聞いて、喜んでちゃいけないのですが、
うるさい女クラブができてしまいそうでこわ~~い(^^;;)
やっぱり私が会長?
いや、こういうことは多数決で・・・
えっ?やっぱり私か・・・
明日からはちょっとは可愛いママになるようにがんばりま~す!