引き寄せの法則 エイブラハム|香港在住

引き寄せの法則、エイブラハム、バシャール、セイント・ジャーメイン、マット・カーンさんなどについて英語の動画や書物を和訳してご紹介しています。おすすめ記事は『ジェリー・ヒックスさんの死は間違いだったのか』『バシャールによるフリーエネルギーを生み出す方法』『生死のプロセス|もう二度と生まれ変わらない方法』『自分が嫌いで自分を愛することができなくても大丈夫!』『思い通りに引き寄せられないときはどうすればいいの?』など多数です。毎月10日に更新しています。

Home » 香港にネパール人が多いのはなぜ?

香港にネパール人が多いのはなぜ?

ネパール
Pocket

香港に住んでいるとよくネパール人に会います。

私が会ったことがあるのは

美容院で髪の毛を洗ってもらった人

西洋系のレストランやバーの

ウェイター・ウェイトレスさんだったりオーナーさん

工事現場で働いている人

ホテルのドアボーイさん

そしてなんと言ってもマンションなどのセキュリティガードです。

なんでこんなに多いのかなあと思いました。

 

顔は私達とあまり変わらない。

中国系というかアジア系というかそういう感じ。

もう少し肌は黒いかな。

それも人によってだけどね。

 

ネパール人は話していても英語もうまいし

とても穏やかな感じです。

広東語はできない人が多いけど

どうして英語はうまいのかなと思って

一度マンションのセキュリティガードと話したときに

聞いてみました。

 

その人は香港に永住している人ではなくて

数年前に来た人でした。

 

「香港に来るネパール人は英語ができるけど

ネパールにいる人は英語が話せない人が多いよ。」

へえー、と思って聞いていました。

でもきっと日本よりは英語が話せる人が

多いんじゃないかなと思ったけどね。 😉

 

だって日本ほど国力がある国は

英語なんていらないもんね。

日本語が敬語までばっちりできないとかのほうが

かえって困るけど

英語ができないと仕事がないってことはないもんね。

日本では英語より日本語のほうがよっぽど大事だ!

 

ところで、ネパール人のセキュリティガードは

顔はアジア系で私達と変わらなくても背が高いんです。

それでがっちりしているんです。

 

なんかランボーに出て来る兵士たちのようなんです。

セキュリティガードって兵士みたいな制服着てるから

余計にそう見える。

 

香港人の主人に聞いたら

香港にネパール人が多いのはイギリス領だった影響から。

ネパールと言えばヒマラヤ山脈の国。

だからネパール人は空気の薄い所で

荷物を持って山を登るとかが大得意。

 

とても忍耐強く真面目な民族だから

そういう過酷な任務を忠実にこなすんですって。

 

だからイギリスはたくさんのネパール人を

グルカ兵として採用してたんですって。

グルカ兵って私は知らなかったけど

ネパール山岳民族で形成された戦闘集団のことなんだそうです。

 

ゲリラ戦とかが大得意だったそうです。

大得意というかやるときにはやる!みたいな

すごい勇士の集まりだったんですね。

 

1997年に香港がイギリスから中国に

変換されてからも

もとい、返還されてからも(字みたいに変換されてどうする・・・ :mrgreen:

ネパール人には香港での永住権があったから

そのまま多く残っているそうです。

 

なるほどね~

その関係でまた新しいネパール人も

親戚や友人なんかを伝って香港に来るんでしょう。

数年働いてまた国に帰る人もいるでしょうしね。

 

それにしてもネパール人って

ランボーみたいにすごい人達だったとは知らなかった!

 

私はネパール人って話していてとても優しいと思う。

個人的に大好きです。

温和で穏やかな上に明るいしね。

会うとみんな優しい笑顔で

手を振ってくれたりします。

 

それに寒い日もセキュリティガードは外に立って

本当にえらいと思います。

真面目に働く人ってえらいね。

 

私なんかゲリラ戦に行ったら

死んだふりして戦うのを放棄してるかも。 😯

ウェイトレスだったら真面目にやるけどね。 😛

戦争は勘弁してよ・・・

 

そんなことで香港から豆知識でした。

 

関連記事もどうぞ。

『台風の日 香港の地下鉄のホームでモーゼの海が割れた?』

『ミニバスの運転手さんの反応も私次第だった?』

Name of author

Name: メアリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください